空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

不思議の徳島

都奴賀とは、板野郡だった

氣比神宮 敦賀市 (Wikipedia) 以前も書いたように、阿波古代史は奥が深すぎ、情報量が多すぎて、本を一度や二度読んだくらいでは、到底細部まで頭に入りません。 自分で調べたり考えたりして、仮説を立てたつもりが、以前読んだ本を読み返すと、既に指摘さ…

宇陀とは、阿讃山脈のこと?

中央・阿讃山脈最高峰 竜王山 手前・倭笠縫邑に比定される郡里地区 (Wikipedia) 仁徳天皇は讃岐の天皇 5 「宇遲」の話を書いていて、気になることがありました。 「宇陀」です。 もちろん、通説では、宇遲は京都府宇治市、宇陀は奈良県宇陀市です。 「宇…

仁徳天皇は讃岐の天皇 5

次に、「都奴賀」とは、どこでしょうか。 故建内宿禰命率其太子爲將禊而經歴淡海及若狹國之時於高志前之角鹿造假宮而坐 尓坐其地伊奢沙和氣大神之命見於夜夢云「以吾名欲易御子之御名」 尓言祷白之「恐隨命易奉」亦其神詔「明日之旦應幸於濱獻易名之幣」 故…

仁徳天皇は讃岐の天皇 4

応神天皇の物語は改めて書く予定ですが、その一部を紹介します。 というのも、仁徳天皇が、大后、石之日売命の留守中に、難波宮に迎えた八田若郎女(やたのわきいらつめ)とは、応神天皇の皇女なのです。 仁徳天皇の異母妹に当たります。 品陀和気命(応神天…

仁徳天皇は讃岐の天皇 3

さて、仁徳天皇の大后、石之日売命は、葛城之曾都毘古の娘でした。 葛城之曾都毘古の父は、第8代天皇・孝元天皇(こうげんてんのう)の御子、武内宿禰(たけうちのすくね)です。 母は、山下影日賣(やましたのかげひめ) で、その兄が珍彦(うづひこ)です。…

難波宮は難波になかった

ここでまた一旦、仁徳天皇の話から外れます。 記紀に登場する「難波」が、讃岐(香川県)の難波郷である、という事実をこれまでに数回書きましたが、その難波が大阪ではなかったことを裏付ける万葉集の歌を紹介します。 聖武天皇(しょうむてんのう) 第45代…

仁徳天皇は讃岐の天皇 2

ここでもう一度、黒日売の話に戻ります。 天皇は、大后に「淡路島へゆく」と偽って、黒日売の後を追いました。 カムフラージュのために、一旦、淡路島に上陸し、そこで歌を詠みます。 是(ここ)に天皇、其の黒日売に 戀(こ)ひたまひ、 大后を欺きて曰(の…

仁徳天皇は讃岐の天皇 1

難波(なにわ)が、現・大阪の古い呼称であるとされたのは、いつの時代からでしょうか? 調べてもわかりません。 記紀に登場する「難波」とは、『倭名抄』(931~938)に記されている香川県の「難波郷」のことなのです。 現在の「さぬき市」津田町の付近です…

阿波国と伊倭国 4

岩津の渡し それでは、阿波に「イワ」の名残の残る地名がないか?「イ」国を探した時のように眺めてみましたが、これはなかなか難しい作業でした。 何故ならば、「イワ」の音に漢字を当てはめるとすれば、どうしても「岩」の字になりやすいと考えられますが…

阿波国と伊倭国 3

「アワ」の語源が「イワ」ではないか?という仮説について、私は、実は音そのものも同じだったのではないか?と以前から考えていました。で、今回はそれを調べながら書いてみようと思っていたのですが、あっけなく失敗に終わってしまいました。しかし面白い…

阿波国と伊倭国 2

伊和神社(Wikipedia) 兵庫県宍粟市に鎮座する、播磨国一宮 延喜式内社 名神大社 伊和神社(いわじんじゃ)。 御祭神は、『播磨国風土記』に描かれる「伊和大神」(大己貴神)です。 有名な「大国主命」の別名ですが、「大国主」が後世の忌み名であるのは明…

阿波国と伊倭国

今回はほとんど、カッコよく言えば、私の仮説、まあ、妄想の類です。 このブログでも以前書きましたが、岩利大閑氏、大杉博氏、阿波古事記研究会、など多くの郷土史家が、阿波の古代の国名が「イ」国であることを説いています。 古事記に記される国生みの、 …

允恭天皇と男狭磯の墓

徳島新聞に『阿波の民話』というコーナーがありますが、先日の話は 「男狭磯」 でした。 男狭磯 鳴門市 允恭天皇(いんぎょうてんのう)の十四年九月十二日、 天皇は淡路島へ狩りに出かけられたそうな。 淡路島には鹿や猿、猪がようけおった。ところが、天皇…

阿波古代史の概要

自分で読み返してみても、このコーナーの話の全体像が見えないと思われますので、今さらですが簡単に書いておきます。 そもそも、私自身が勉強しながら、かつ自分の興味に従って、さらには順番も気ままに書いているのだから、読んでもよく分からないのは当然…

記紀の神名・人物名と阿波の地名の一致 ②

① 伊加賀志許賣命(いかがしこめのみこと) 伊加賀色許雄命(いかがしこおのみこと) 徳島県吉野川市川島町 伊賀々志 。 伊加賀志許賣命は、10代崇神天皇の母。 伊加賀色許雄命は、「物部氏」の祖。 お二人を祀る式内社「伊加賀志神社」は、全国一社。 伊…

記紀の神名・人物名と阿波の地名の一致

「古事記の阿波説をささえる根拠のひとつに、古代の神名・天皇名に阿波の地名が多く含まれている、というものがある」と、前回書きましたが、その一部を紹介します。 書き始めると、思ったより大変で、詳しく書くことは断念しました。いずれ、それぞれの物語…

船岡山の謎 ⑤ 天村雲命~神武天皇

神武天皇と八咫烏 『古事記』神武天皇記には、 かれ、日向(ひむか)に坐(いま)しし時に、阿多(あた)の小椅(をばし)の君が妹(いも)、 名は阿比良(あひら)比売(ひめ)を娶(めと)りて~ とあります。 『勘注系図』には、天村雲命の話として、 日向國之時、娶吾俾…

船岡山の謎 ⑤ 天村雲命 その二

天照大神 籠神社の由緒には、 神代と呼ばれる遠くはるかな昔から奥宮真名井原に豊受大神をお祭りして来ましたが、 その御縁故によって人皇十代祟神天皇の御代に天照大神が大和国笠縫邑からおうつりになって、 之を吉佐宮(よさのみや)と申して一緒にお祭り…

船岡山の謎 ④ 天村雲命

今回の話の、ここまでの経緯を簡単に書いてみます。 と思ったのですが、そのスタートとなる前提の部分がまた遠大なストーリーで、それをまだ書いていませんから、理解してくれといっても無理かもしれませんね。 で、簡単に書くと、 倭迹々日百襲姫は奈良県の…

船岡山の謎 ③ 阿波と籠神社

籠神社(籠神社HPより) 元伊勢籠神社とも称する丹後国一宮 籠神社(このじんじゃ) 京都府宮津市字大垣 本宮の御祭神は、同社HPによれば、 主神は 彦火明命(ひこほあかりのみこと) 亦の名は 天火明命・天照御魂神・天照国照彦火明命・饒速日命 極秘伝に…

船岡山の謎 ②

阿波の古代について調べていると、いろいろ分かってくることがあります。 まず一つには、古代の阿波人はあまり定住していないのではないか?ということがあります。 もちろん、すべての人間が、ではなく、移住先でも支配層になれるような技能集団だと思われ…

船岡山の謎 ①

前回、船岡山古墳について書いたのですが、私がこの古墳について興味を持ったのは、 水主神社 の御祭神、倭迹々日百襲姫の関係を連想したからです。 百襲姫(ももそひめ)は、8歳のころから成人するまで「水主」の地に住み、その後、この「船岡」付近に移住…

船岡山古墳・現地説明会

香川県高松市香川町浅野にある船岡山の頂上部で、2基の古墳が発見され、現地説明会があったので行ってきました。 船岡山(低い山です) 昨年の夏から、高松市教育委員会と徳島文理大学文学部文化財学科との共同調査が行われていましたが、 古墳時代前期前半…

徳島の奈良街道と「犬の墓」

阿波市 犬墓 以前テレビの「秘密のケンミンSHOW」を見ていると、「世界ケンミン遺産」というコーナーで、和歌山県の「犬の墓」という名のバス停が取り上げられていました。 過去に認定された「ケンミン遺産」を紹介する映像で、その本放送は見ていません。 …

「久米歌」は阿波で歌われていた

今日、テレビを見ていたら、トーク番組で、元総合格闘家の須藤元気が言っていたんですけれどね。 ああ ! そうか~。 と思いましたね。 須藤元気曰く、現役の格闘家だったとき、試合の間のインターバルで、セコンドから苦い漢方薬草の一種をもらって、それを…

香川県水主神社と阿波の関係 ②

awanonoraneko.hatenadiary.com の中で、 ~その「奈良」であるが、当社へ至る徳島から東かがわ市へ抜ける山道を「奈良街道」という。 阿波の「奈良」を出発して、奈良街道を北上し、「大阪峠」を抜けて「難波」へ出る。~ と書いたので地図に記入してみまし…

香川県水主神社と阿波の関係 ①

讃岐國大内郡 水主(みずし)神社 水主神社を調べるうちに、興味深い阿波との関わりを発見しましたので紹介します。 手抜きではありませんが、今回はほとんどコピペです。 著作権者は徳島県立博物館、著作者は長谷川賢二氏ですので、下にリンクを貼っていま…

邪馬台国は阿波にある。「古事記」の通説を覆す! 上枝大輔.com

上枝大輔.com 香川県高松市在住の上枝大輔氏のHPです。 ~「お知らせ」より~ 私は、今までの通説を覆す「古代の都は阿波にあった」と考えています。 これは、古事記を17年間研究してきた結果、自信を持って断言できます。 プレオープンしたばかりなので、…

出雲の神とは、阿波の神

全国に広がる 「アワ」 神社 を見て、神社や神々に興味のある人なら、御祭神が偏って?いることに気づくと思います。 ほとんどが、忌部系の神と出雲系の神なのです。 「地名の一致は阿波忌部進出の痕跡か?」に書いたように、徳島と他県の地名の一致には「忌…

全国に広がる 「アワ」 神社

全国的に「アワ」の名がついた神社が数多くあります。 その中でも、延喜式神名帳に記載された式内社を中心に書き出してみました。 また、その他でも、一応「アワ」の名が含まれる神社を簡単に調べられる範囲で書きました。 千葉の「安房」が、徳島の「阿波」…