空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

2013-01-01から1年間の記事一覧

後漢書に見る倭国 3

桓霊間倭國大亂 更相攻伐 暦年無主。 有一女子 名曰卑彌呼。 年長不嫁 事神鬼道 能以妖惑衆。於是共立為王。 侍婢千人 少有見者。唯有男子一人給飲食、傳辭語。 居處宮室樓觀城柵 皆持兵守衛。法俗嚴峻。 桓帝と霊帝の間(146-189年)、倭国は大いに乱れ、…

後漢書に見る倭国 2

「倭」で括られる国々には、それぞれ「(倭)王」がいる。 倭の中に「百余の国」があり、大倭王が治める国は「邪馬臺國」である。 邪馬臺國ヤマト国なのか?、邪馬壹國ヤマイ(チ・ツ)国なのか?、どの書にどっちの字が使われているとか言ったところでみな…

後漢書に見る倭国 1

※後漢 後漢(ごかん 25年 - 220年)は中国の王朝。漢王朝の皇族劉秀(光武帝)が、王莽に滅ぼされた漢を再興して立てた。都は洛陽。 ※後漢書 成立は5世紀、南北朝時代の南朝宋の時代で、編者は范曄(はんよう 398年 - 445年)。范曄著『後漢書』の成立は、43…

ジムニーのステアリングセンター調整

私のジムニーは納車依頼ずっとステアリングセンターがずれています。 納車された日は直進状態で右に切れていました。 しかし、翌日にはリフトアップの作業に出す予定でしたので(車高が変わるとステアリングセンターもずれる)、そのままにしました。 リフ…

「日本麻フェスティバルin吉野川」を見てきました

栃木での第1回目に続き第2回として徳島で開催された「日本麻フェスティバル」に行ってきました。 隣接する鴨島町体育館と公民館で展示会と「日本麻文化フォーラム」と題して講演とパネルディスカッションが行われました。 なぜ、徳島か?は、もちろん阿波…

家族が増えました

ブサかわの幸(ゆき)ちゃんです。♀ ブログがほとんど放置状態なのですが、猫の世界もいろいろありました。 事情があって室内飼いです。

日本を建国した大国主一族という名の阿波忌部

阿波古事記研究会のシンポジウム用に発行された冊子に寄稿させていただきました。 文字数制限があったので、一旦書いたものをかなり削りましたが、ここでは逆に冊子のものから少し字数を増やしました。 内容は、当ブログの「鳥の一族」ダイジェスト版のよう…

爾斯智王とは垂仁天皇か?

韓国国立中央博物館が3日、1921年に朝鮮総督府が発掘した新羅時代の積石木槨墳の慶州・金冠塚(5世紀半ば~後半に築造)で出土した環頭大刀に「尒斯智(イサチ)王 」という字が確認されたと発表した。 環頭大刀を保存処理する過程で、鞘先金具(金銅)であ…

なっちゃん危機一髪

左から2番目が夏っちゃんです 多少、オテンバ娘ではあります 箱入り娘の夏が数日帰ってこないので、心配していましたが、嫁が外で水やりをしていると、なっちゃんの鳴き声が聞こえたそうです。 声の出処を確認して近づいていくと、隣の建物との境にある50…

式内社(天村雲神伊自波夜比賣神社)比定② 牟羅久毛神社 吉野川市山川町

日本一社 式内社 阿波國麻殖郡 天村雲神伊自波夜比賣神社二座(論社) 天村雲(牟羅久毛)神社 鎮座地 徳島県吉野川市山川町流32 御祭神 天村雲命 伊自波夜比賣命 『徳島県神社誌』に記載はない。 その他、江戸時代以降の各種文献にも、論社としては、山…

阿波国の語源がわかりました 3

前回、「あはれ」は「阿波+礼」で、その語源は阿波国にある、と考察してみたのですが、ではその「阿波」の語源が何なのか?というのが、そもそも今回のテーマだったのです。(忘れてました) 結論から言いますと、わかりません。 わかるかい! そんなに簡単…

阿波国の語源がわかりました 2

前回に引き続き馬鹿を晒すことにしますが、私は徳島に生まれ育ち、阿波はずっとawaだと思ってきたのです。 だって、あらゆる場所で阿波はアワとフリガナされていますし、awaとキーボードを打てば阿波と変換されますし、『あわわ』という雑誌が『あはは』では…

親父の愛猫 moko どえす

おいっ ん? ニャにか? ( ゚Д゚)ナニカ? じゃねーよ!! 重いんだよ! いーかげんに起きなさい!! ん~・・・ ん~・・・・・・ ねよ 寝るんかい!!!

阿波国の語源がわかりました

最初に断っておきますが、 タイトルは、嘘 です。 さて(何が“さて”じゃ)、徳島県は、昔、阿波の国と長の国から成っていました。 他にも、阿波三国説、四国以上あったとする阿波多国説があります。ただ、古事記の国生み神話にも粟の国として登場し、長国の…

やっぱり神社はええね

※右下クリックで拡大したりします 神社巡り、復活です。 第一弾は、式内社 阿波國板野郡 岡上神社。 何度も近くを通りすぎ、参りたい参りたいと思いながら、今まで参拝できずにいました。 それにしても何ですか、この楠の木の巨木は!! 事前知識がなかった…