空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

MONO

XQ1用 互換バッテリー SIXOCTAVE

とても気に入っているFUJIFILMのXQ1ですが、不満点もあります。 通常?のカメラには付属している充電器が無いんです。 充電は付属のUSBケーブルで行います。 いちいち、ケーブルをカメラに差すのが面倒なのと、予備バッテリーを充電するのにもカメラ本体を使…

RICOH ハンドストラップ GS-2

XQ1用のストラップに、RICOHのGS-2を選択しました。 RICOH GR用の純正オプションです。 RICOH GRの重量、245gに対し、XQ1は、206g。 強度的にも安心感があります。 材質は本革。「GR」のロゴ入りですが控えめな刻印で、ありがちなドギツさもなく上品です。 …

アタッチメントグリップAG-R2をXQ1に取り付け

XQ1は小型で手の平サイズですが、フルメタルボディと大型レンズのためサイズの割にはズシッとした重さがあります。背面右上部には親指をあてがうグリップがついてますが、更にしっかり持つために前面にもグリップがほしいので、SONYのRX100純正オプションの…

FUJIFILM XQ1

愛用してきたSONYのDSC-HX5Vのオートレンズカバーが動かなくなり、後継機を買いました。 HX5Vも指先でカバーをこじれば使えますので自宅内専用カメラとして活躍してもらいます。 もう買って1ヶ月になりますが、実にいいカメラですね。 小さくて持ち運びし…

G1X MarkIIにカスタムグリップ取り付け

G1X MarkIIに純正カスタムグリップ(GR-DC1A)を取り付けました。 ノーマルの貧相なグリップを外し、GR-DC1Aに付け替えます。 パーツに付属のヘキサゴンレンチで作業3分です。 ネジも2個ついてますが、もともと使われているものと同サイズのようです。 カ…

オキシクリーンを使ってみた結果

バッグのシミを落とそうと、ネット検索して、この製品を知りました。 発売自体はかなり前で、それなりに有名みたいです。 買ったのはコストコで輸入しているアメリカ産のものです。他に原産国が中国のものがあります。 中国産と聞くといいイメージがありま…

Manfrotto(マンフロット) PIXI

マップカメラから例によって厳重な梱包の荷物が届きました。 Manfrotto(マンフロット)のミニ三脚、 PIXIです。 メイドイン・イタリーです。 三脚は安物を持っていますが、やはり常に持ち歩くには邪魔なので、鞄に入れておけるサイズのものを欲しいなと思っ…

G1X MarkIIのケース

G1X MarkIIを何入れて持ち運ぶか?ちょっと迷いますね。 本当にコンパクトなカメラなら上着やバッグのポケットに入れておくとか、小ぶりのケースに入れてベルトやベルト通しにぶら下げるとかできますが、G1X MarkIIの厚みと重量では返って邪魔になります。 …

アルチザン&アーチスト イージースライダー ACAM-E38

マップカメラから立派な段ボール箱が届きました。 開けると、 竪穴式石室古墳を連想させる素晴らしく厳重な梱包に驚きます。 本当に丁寧に梱包されていて、通販をよく利用する私でも驚きます。 だって、中身はというと、 精密部品でも割れ物でもなく、カメ…

Canon PowerShot G1X MARK IIを買った

説明は面倒なのでしませんが、明るい(F2.0-F3.9)光学5倍ズーム(24mm-120mm)と、1.5型大型CMOSセンサーの搭載を自慢としたコンパクトカメラです。 実際は、見ても持っても、どこらへんがコンパクトなの?という分厚さと重さです。 しかし、YouTubeなどで…

パナレーサー エアチェックアダプターを取り付け

前回の続きです。 211アサルトパックのタイヤに空気を入れる際、エアゲージを使えるようにするために、エアバルブを交換しました。 Panaracer(パナレーサー) エアチェックアダプターという商品です。 英式の自転車タイヤバルブを米式に変換するというもの…

ところで、空気入れ(ジョーブロー スポーツ II)を買ってみた

ところで、走り出す前には、当たり前だがタイヤに空気を入れなければいけませんでした。 それにしても、ウェーブローターを使ったディスクブレーキ、オレンジアルマイトのハブとニップル、ロゴ入りアルミニウム製のディープリムなど、細部がほんとかっこい…

ドッペルギャンガー211アサルトパックを組み立てる

前回載せた動画のように組み立ててゆきます。 折りたたみ部分の結合は直感的にできるほど簡単です。 前もって製品の画像は見ていたので、そのイメージでハンドルを仮止めしますが、なんかおかしい・・・? バーエンドグリップが前方上方に向いているはずと…

ドッペルギャンガー211を買ってみた

必要に迫られ折りたたみ自転車を買いました。 doppelganger (ドッペルギャンガー) 211 assaultpack (アサルトパック) といいます。 過激な名前がかっこいい。 ドッペルギャンガーは、東大阪市のビーズ(株)が展開するアウトドアや自転車のブランド名。…

いまどき、LX-5を買いました。

今どき、PanasonicのDMC-LX5を買いました。 もう2年以上も前に発売されたカメラです。 既に後継機種DMC-LX7が今夏発売になってます。 LX5よりもかっこよく、開放値F1.4のレンズをはじめ、機能性能に至るまでアップしており、ほとんどの場合誰でも新型を買う…

FILCO Excellio Lite

XPS8500 DX77T-XL付属のキーボードが、ちょっとアレなんで、低価格で評判の良いFILCO Excellio Liteを入手しました。 パンタグラフで、打ち心地はとてもいいです。 讃岐うどんのコシに例えると、飯山の「なかむら」みたいな感じです。 打鍵音も静かです。 …

DELL XPS8500 DX77T-XL 買いました

動画の編集やアップをスムーズに行うためにPCを追加しました。 初めてのデスクトップです。 しかも一体型が主流のご時世に、あえてタワー型です。 DELL XPS8500 DX77T-XL CPU 第3世代 インテル Core i7-3770 プロセッサー (3.4GHz/最大3.9GHz, 8MB L3 キャ…

レグザZ2000にLAN-HDD BUFFALO LS-CH1.0TL を繋いでみる

我が家のメインテレビは、発売が06年10月の東芝レグザ47Z2000です。 発売当初の価格は約60万円の、当時の東芝テレビのフラッグシップです。 (もちろん?買ったのは時間が経過して、かなり安くなった後のことです) すごくいいテレビです。 倍…

リコーCX3買いました

愛機 R8 デジカメ、ぶっ壊れました で、2年前に購入したRICOH R8、またまた壊してしまいました。 MZ-3 と同じように、レンズが出たまま戻らなくなりました。 今回は、その状態で落としたのではなく、普通に使っているうちに戻らなくなったのです。 ただし…

3000円で買える幸せ Creative Inspire T10

PCスピーカーの逸品 Owltech WOODY LAND 木の音 22 Owltechの WOODY LAND 木の音 22 は、とてもいいPCスピーカーなのですが、前回書いたように、ちゃぶ台仕様としては大きすぎます。 そこで、こいつは寝室のテレビ用として使うことにしました。 我が家は、…

PCスピーカーの逸品 Owltech WOODY LAND 木の音 22

私の新しいPCのスピーカーの音がひどい件は書きました。 今どき、Vistaを買いました 上に書いたように、スピーカーは私の個体の不良だと思っています。 もしかしたら、NECに出せば、スピーカーを交換してくれるかもしれませんが、「こんなものです」と言われ…

今どき、Vistaを買いました

NECのLC958/SG01です。 液晶 : 16型ワイド 解像度 WTFT フルHD(1920×1080) CPU : Core 2 Duo P8600/2.4GHz メモリ容量 : 4GB HDD容量 : 320GB ベースモデル、PC-LC950SGのプラスセレクションモデルというやつで、 スーパーシャインビュー液晶 : WXGA 1…

SDカードのデータが開かない件、再び (ZARを試す)

以前、容量いっぱいまで撮ったデジカメのファイルが開かなくなって、有料のデータ復旧を使った話を書いた。 リコーR8でSDカードのデータぶっ飛び!の巻 ところが、学習能力のない私は、又同じ過ちを繰り返してしまったのだ。 カメラ側でも、PC側でも、ファイ…

リコーR8でSDカードのデータぶっ飛び!の巻

昨日、某神社で写真撮影中に、シャッターを押すと 「○×△エラーです」 との表示が出た。 は? 何がエラーじゃい! と、再度シャッターを押そうとすると、ボタン半押しでピントを合わせた時点で、 「容量不足です」 とのメッセージが。 ああ。カード( Transcen…

docomo STYLE series N-02A 機種変の巻

docomo STYLE series N-02A 携帯変えました。 DOCOMOのN-02Aです。 私にとって、アナログ・レンタル時代以来の、16年振りのNEC折りたたみ携帯です。 ストラップは100均ね 706か906にしようと思っていたんですが、店頭で見比べると質感が全然違っ…

東芝PCの“遠隔支援サービス”はスバラシイ!

私の買ったばかりのPC(PATX66GLP)が、ちょっと不調になりまして。 DVDドライブが全く読み込まなくなりました。 ドライブを使うのは2回目なんですけど。 “(マイ)コンピュータ”の"リムーバブル記憶領域があるデバイス"をチェックしても認識されていません…

dynabook TX/66G 液晶フィルムと画質調整

光沢液晶画面の反射を抑えるフィルムを買いました。 買ったのは、サンワサプライLCD-154Wです。 サンワサプライ 他にも数社、同様の製品を発売しています。 大きく分けると、反射を抑える特徴を前面に出したタイプと、若干反射を防ぎながらも光沢表面加工で…

dynabook TX/66G の音質調整

東芝のノートPCは、Qosmio(コスミオ)だけでなくdynabook(ダイナブック)も“高音質”を謳っています。 もちろん、所詮ノートPCですから、いくら高音質と言ってもしれているのですが、今まで使っていたPCよりははるかに音がいいです。 ヘッドホンで聴いても、…

TX/66G めちゃくちゃ邪魔な「ササッとサーチ」

「ササッとサーチ」という機能が付いているんです。 マウス操作だけで検索作業ができるという機能です。 上のように、興味のある単語の上にマウスポインタを重ねると、2~3秒で単語にピンク色のマーカーが引かれ、プルダウンメニューが表示されます。 メニュ…

TX/66G 画質調整

どうも新しいPCに慣れるまでは、他のことに手がつきませんね。 慣れない理由の最大点は、XP → Vista にあるんですが、NEC → TOSHIBA のせいでもあります。 15 → 15.4ワイド画面、非光沢 → 光沢液晶、のせいでもあります。 明るければいいってもんじゃな…