空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

今どき、Vistaを買いました

 
イメージ 1
 
 
NECのLC958/SG01です。
 
液晶 : 16型ワイド 解像度 WTFT フルHD(1920×1080) 
CPU : Core 2 Duo P8600/2.4GHz
メモリ容量 : 4GB
HDD容量 : 320GB
 
ベースモデル、PC-LC950SGのプラスセレクションモデルというやつで、
スーパーシャインビュー液晶 : WXGA 1366×768ドット から、
ノングレア液晶  : フルHD 1920×1080ドット に変わっています。
 
dynabookの記事にも書いたように、光沢液晶にはうんざり。ノングレアとは、非光沢液晶のことです。
 
 
光沢(反射)を抑えるフィルムが商品として成立していたり、ノングレア液晶の製品が複数のメーカーから出てきているというのは、私のような人間が多いという証拠でしょう。
 
ブルーレイドライブまでついて、いま見てもかなりの高スペックで、購入価格は3年保証をつけて9万です。
1年前は25万くらいした製品です。

PC専門メーカーの製品でも、ベースモデルにちょっとメモリやHDDの容量を増やすとか、オフィスを入れるとかしたら、すぐこのくらいの価格になります。
こいつは天下のNECなので、もちろん、いらないソフトもてんこ盛りです。
 
1年前の商品で、Vistaなので、安いのでしょう。
それに、Vistaの下位機種でも他の製品がもっと高く売られていますが、このシリーズは見た目が無骨なので、女性には見向かれないのだと思います。
現行のようにLLシリーズで見た目は統一して、あとは色で区別してくださいね、というのが商売としてはいいんでしょう。
 

初めてPCを買ったのは2000年で、そのころはSONYの「VAIO」全盛期で、猫も杓子もVAIO、バイオでした。
私は、デザインが好みで、NECのLB500J/22Dいうモバイルモデルを選びました。
 
 
イメージ 2
 

液晶 : 12.1型 解像度 XGA(1024×768) 
CPU : Mobile Pentium(R)III  500MHz 
メモリ容量 : 64MB 
HDD容量 : 約12GB
 
このスペックで、25万くらいしました。
2台目もNECでしたが、私とNECは相性が悪いのか、ともに故障続きで、サポートの対応もいまいち、ということで、次は他社の製品と決めていたので、dynabookにしました。
昨年1月に購入した、東芝 dynabook TX/66G PATX66GLP は今も快調で、何の問題もありません。
 
 
今回、このPC-LC7005Dの引退に伴ない、また、LCシリーズを買ってしまいました。
 
 
イメージ 3
 
NECの箱は東芝の倍くらい厚いが、昔に比べるとコストダウンのあとが歴然

このシリーズは、NECのノート市販モデルの最上位機種になりますが、昨年で無くなりましたので、今のところ、欲しいNEC製品が無くなってしまいました。
この製品にも苦労させられたら、もう二度とNECは買わないでしょう。
 
とにかく、見た目がいいです。
 
Vistaの評判は悪かったですが、慣れれば快適です。
Vistaが出た当初、ノートでは標準メモリが1GB未満の製品が多かったのです。
メーカーも、メモリを1GBに増設して、VistaPCに変身させよう、なんてことを大々的に吹聴していました。
しかし、1GBでは、Vistaはまともに動かなかったのです。
うちのdynabookは、2GBですが、私のような使い方なら、なんの問題もなく快適に動きます。
昨年のモデルからは、どのメーカーも標準で4GBを搭載しています。
 
ネットでレビューを見ると、静か、とか、音がいい、というものが多いですが、ともにdynabookの方が上です。
昔のカリカリ音ほどうるさくはありませんが、チリチリとHDのアクセス音がしますし、ファンの音もうるさくはありませんがそこそこ聞こえます。
プレミアムノートを謳う見た目の押し出し感は抜群ですが、スタンダードノートのdynabookの方が静かというのはいかがなものでしょうか。
 
音に関しては、皆、一様にべた褒めなので、私のLC958のスピーカ不良だと思います。
音が割れる(濁る)のです。

Realtek HDオーディオマネージャも、宝の持ち腐れで、低音を強めることができません。
プレミアムノートを謳い、高音質スピーカも売りの一つにしている製品なのですが、やはり私とNECは相性が良くないようです。
 
 
 
イメージ 4
 

今回は、液晶重視だったので、その点は満足してます。
ただ、解像度が高すぎるせいで、字が小さすぎて読みづらいので、フォントサイズをカスタムDPIで大きめにして、
IEを125%表示で使っています。
他のブラウザだと、ズームで拡大した画面サイズが記憶されず、起動後にいちいち操作しなくてはいけないので、
IEがメインになります。

ネットを見ると、PCの寿命は3年という人が多いです。
私の経験でもそうでした。
5年保証をやめて3年保証にする販売店も増えてますから、実際、3年を超えると故障率が一気に上がるんでしょう。
このLC958とdynabook TX/66Gには、5年以上頑張ってもらいたいものです。
 
 
イメージ 5