空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

式内社(天椅立神社)比定②  天戸八坂神社 三好郡東みよし町

イメージ 1


日本一社 式内社 阿波國美馬郡 天椅立神社 (論社) 天戸八坂(あまとやさか)神社

鎮座地 徳島県三好郡東みよし町大字昼間字上光明寺3751

御祭神  高皇産霊(たかみむすひ)神 豐磐間戸(とよいわまど)神 櫛磐間戸(くしいわまど)神 
       素盞嗚(すさのを)神


イメージ 2

イメージ 3


創祀年代、由緒とも不明。
雨戸明神、天戸明神とも称されていたが、明治三年、天戸神社と改称。
昭和三十一年、八坂神社を合祀し、天戸八坂神社となった。


イメージ 4

イメージ 5


『阿波志』に
「雨戸祠 亦昼間村に在り、或は曰く 延喜式に所謂 天椅立神 是也」

と記される古社である。


イメージ 6


例によって、「雨戸」表記は土民の誤記だろう。
御祭神の 素盞嗚神 は、合祀された八坂神社の神なので、元の天戸神社御祭神は、
高皇産霊神 豐磐間戸神 櫛磐間戸神 ということになる。

豐磐間戸神 櫛磐間戸神 は、天石門別神 の別名である。

古事記の「天孫降臨」に、

次天石戸別神。亦名謂櫛石窓神。亦名謂豐石窓神。此神者御門之神也。
( 次に天の石戸別神。亦名は櫛石窓神と謂う。亦名は豐石窓神と謂う。此の神は御門の神なり )

とある。

石窓は、石真門 ( いわまと )の意味だといわれる。

 
御祭神からみて、社名の「雨戸」どころか「天戸」も正確ではなく、「天石戸」神社が正しいのではないか?
と考えてしまう。