空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

エブリイにLED室内灯を付けるが失敗するの巻


イメージ 1


不器用かつ面倒くさがりのため、車いじりはそれほど好きではありません。
それでも、若いころは、マフラーや足回りを交換したりはしたんですが、電装系となるとさっぱりです。
シガーソケットから電源を取るレーダー探知機ぐらいが関の山ですね。

エブリイも大抵のことは車屋さん任せにしています。しかし、今回ちょっと頑張ってみる気になり、LED室内灯を自分で付けることにしました。エブリイ号は仕事車なので、それ用の装備が必要なのです。
私は、老眼が始まったこともあって、書類等の文字を読むのに、暗さが天敵です。トラックでは2トンクラスから大型まで、煌々と明かりを付けて室内作業をしている様子を目にしますが、あれをエブリイでやりたかったのです。

そこで、何かいい製品がないかとネットを徘徊して、割と安価で明るそうなモノを見つけました。
それでも、それを車屋さんに持ち込んで取り付けてもらおうかと考えましたが、

①電源さえ取れれば自分でもなんとかなるんじゃないか?
ジムニーにホーンを付けた時に買ったケーブルと電工ペンチセットがある。
③ネットを見ていると(一番苦手な)配線も割と簡単そうだ。

という理由で、サクサクっと半日もあれば俺でもできるんじゃないか?と、思ってしまったのでした。
もちろん、大きな勘違いでした。
電装系に詳しい人から見たら失笑するような体験談が以下に続きます。


イメージ 2


昔、会社の同僚が、レーダー探知機の電源をルームランプから取って自分で取り付けているのを見て「神か!」と思ったくらいの私が、ドン・キホーテになったのには理由があります。
エーモンという電装系の商品をいっぱい出している会社がありますが、そこの商品にヒューズBOXから電源を取り出す (フリータイプヒューズ電源)という製品があります。
これがスグレモノで、これならいくら俺でも楽勝だろうと思ったのです。
さらに、エーモンでは、ホームページ上で初心者向けの製品解説や、取り付け方法の紹介(一部は動画まであり)をしていて、それらを見ていると本当に簡単そうなんですね。

ネット通販で、この (フリータイプヒューズ電源)と(スイッチ)をポチり、翌日それらが届きました。
早速、以前買った配線コードと電工ペンチセットを探しましたが、電工ペンチセットが見当たりません。
仕方ないので、近所のホームセンターで同じような(安物の)セットを買ってきました。

私が以前買った配線コードは、コードサイズが1.25sqのものでした。
ところが、スイッチやヒューズ電源には細~いコードが付いているのです。

??????

もうパニックです。これはどう繋いだらいいのか?そもそもサイズの違うコードを繋いでいいのか?

インターネット先生に訊くと、素晴らしい回答が得られました。

◯エーモンLEDの学校~自分でLEDを取り付けてみよう~配線の延長方法をマスターしよう

生徒:僕らみたいなシロウトはどのコードを使ったらいいかもわかりません。
先生:LEDは消費電力が小さいので細めの配線コードで十分です。
    おすすめは0.2スケアの配線コードです。LEDにはこれで十分なのです。
生徒:なるど!いっぱいあるからどうなることかと思ったけど・・・・・
    LEDは0.2スケアのダブルコードで決まり!と思えばカンタンだね。
先生:そういうことです。

そうか。0.2sqを買えばいいんだな。それで統一すればいいんだな。隣町のカー用品店まで走りました。

さあ、これで準備OK牧場。配線繋いじゃおうかな。どれどれ?と電工ペンチセットを開けると、はれ?
こんな細いコードの皮を剥いたりギボシをカシメるところがペンチにありません。
インターネット先生に訊くと、素晴らしい回答が得られました。
エーモン・細線用電工ペンチ)、という製品があるんですね。はいはい、買いましょう。

さあ、細線用電工ペンチも届いたし、カシメようと思ったら、電工ペンチセットに入っているギボシがスカスカです。インターネット先生に訊くと、素晴らしい回答が得られました。
エーモン・細線圧着接続端子)、という製品があるんですね。はいはい、隣町まで走りましょうね。


イメージ 3

細線圧着接続端子

この後、細線を通常サイズのギボシにカシメるテクニックもマスターしました。


イメージ 4


芯線を長めに出して二つ折りにします。


イメージ 5


さらに、被覆部分に折り返して重ねます。


イメージ 6


この状態で、芯線が奥側に当たるようにして一番上の画像のようにカシメます。


イメージ 7


被覆部分もゆるゆるなので、先端の芯線を皮むきしたときの被覆を二つ折りにして噛ませます。


イメージ 8


これで細線もがっちり固定されます。
さて、一応の配線が完了し、LED灯も固定しましたが・・・・・。


イメージ 9


く、暗い・・・。

点灯するにはするんですが、こんな感じです。何度か試すと、スイッチを入れても点かなかったり点いても暗かったり。その状態でエンジンを掛けると、


イメージ 10


OH!これですよ、これ。
大丈夫じゃないか、と、一旦スイッチを切り、もう一度スイッチを入れると、点灯すらしません。

はぁ・・・。なんじゃこりゃ。
接続やらアースやら全部チェックしましたが問題ありません。
そもそもスイッチボタン自体のLEDも点灯し、蛍光灯も点くんだから電気は来ているわけです。
あ~もうわからん。お手上げです。
と、いうことで、挑戦1~2日目は終了しました。

ちなみに、使ったスイッチは、(エーモン【1623】貼り付けクリックスイッチ)です。
配線パターンは、以下のとおりです。(エーモンLED道場より)


イメージ 11


(続く)