空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

徳島の神社巡りと山道

今日は(というか、もう昨日)、天気がよければ遠出して、県南の神社巡りをする予定でした。
9日は悪天候で、天気予報を見ても、10日は正午から15時前後が晴れとなっていました。

予定では、暗いうちから出発する計画でしたが、そんなこんなで迷っていたら、朝7時ころに朝日が差し込んできたので、思い切って出発。
徳島市につく頃には快晴となりました。

悪天のため、過去にいい写真が撮れていなかった神社数社と、初参拝の式内社2社に参りました。

また、阿津神社 で書いた、式内室比賣神社の論社である御室大明神を探してみました。  
 
 
イメージ 10
 
 
阿津神社のすぐ西、村山地区に二つの神社があります。
東が御室神社で、西が御崎神社です。
 
神社名からすると、御室大明神とは、この御室神社のことであると思われます。
 
 
イメージ 1
 
御崎神社
 
御崎神社です。
村山集落の中にありました。
 
 
イメージ 2
 
御室神社
 
御室神社は、県道沿い、村山地区の入り口にあります。
小さなお社ですが、神社というものはもともと祠であったので、社殿の規模は関係ありません。
 
 
イメージ 3
 
 
このような小さな神社にも菊花紋が。
写真も撮ってきたので、後日「徳島の神社」に追加したいと思います。
 
今日は、高速を使い、徳島市経由で県南へ向かい、その後山道を北上し四国山脈を越えて帰りました。
 
 
 
イメージ 11
 
 
北上途中に、興味深い名前の峠があります。
 
 
イメージ 4
 
 
十二弟子峠です。
地名のいわれは一応伝わっていますが、例によってコジツケくさいです。
何かありそうですね。
興味があったので、地図に白く出ている旧道を走ってみましたが、これといったものはありませんでした。
道路を走っただけでは何もわかるわけもないですが。
 
 
イメージ 7
 
 
十二弟子峠です。
写真の道路とトンネルが新しいものですが、旧道がこの上を走っています。
 
 
イメージ 8
 
 
旧道のトンネルです。トンネルの中の白い丸が出口の光です。
この道を走った動画がYouTubeにありましたので、貼ってみます。
 
 
 
 
この方の動画は面白いので、他の機会にも紹介します。
私たちが普段、どんな道を走っているのか、実感してもらえるでしょう。(笑)
 
山道、しかも徳島の狭く舗装状態の良くない山道の運転は、苦手な人にはキツいルートになりますが、私たちは慣れたものです。
以前は山道だけは「まだ死にたくない」と、私がハンドルを握っていましたが、今では余程の道でない限り、嫁がぶいぶい走らせます。
 
 
イメージ 5
 
 
途中、鹿さんに遭遇しました。
私たちのような都会人(笑)は、感激して大喜びですが、徳島の山間部では今年、農作物や樹木を食い荒らすシカの被害が拡大化していて深刻な問題となっています。
 
 
イメージ 6
 
 
今日はシカだけでなく、イノシシの子供に2回、サルの群れに2回遭遇しました。
後者は撮影に失敗。
 
 
イメージ 9
 
 
①の地点で温泉に入り、当初は上勝町を抜けて徳島市経由で帰ろうかと思っていましたが、土砂崩れで通行止。
そのまま険しい山道を北上し山川町に抜けました。
①の地点から、②の地点まで、約1時間15分です。
 
結果的にだいぶ早く帰宅できました。
が、運転の苦手な人にはおすすめできません。