空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

石尾神社へ参りました

石尾神社という神社を以前は知らなかったのですが、ケーブルテレビで美馬市が流している番組でその映像を見て、なんじゃこりゃ!と思い、近々参ろうと思っていました。
 
神社の様子は、詳しくは後日、「徳島の神社」に書きます。
すでに、すえドンさんのブログでも紹介されています。
 
他にも、まだ参っていなかった神社と、すでに参ったものの写真がいまいちだった神社を数社まわってきました。
 
 
イメージ 1
 
 
磐境神明神社は、何度見ても凄いです。
今日は、大木が一本折れて磐境の内側に倒れ込んでいました。
氏子の皆さん、片付けてあげてください。
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
磐境神明神社、白人神社を過ぎてさらに奥へ進みます。
四国一の清流「穴吹川」に沿って、狭い道を山奥へ向かう途中の景色はこんな感じです。
 
 
イメージ 5
 
北(河口方向)をみたところ。
反対側は、
 
イメージ 6
 
 
前方左手の方向に、石尾神社があり、そのさらに左(東)の方に、大嘗祭のさい天皇に麁服(あらたえ)を貢進する三木家が在ります。
 
 
イメージ 7
 
 
国道492号線と、県道259号線の分岐点に案内板があります。
259を進み、橋の手前の二岐を直進(右が259)すると、林道杖立線です。
 
 
イメージ 8
 
 
川を右に見ながらしばらく進むと、いったん橋を超えて川の流れが左手になります。
さらに進むと、また橋が見えて、その角に案内標識が立っています。
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 
「藤原・平谷」方向へ左折して、橋を渡りしばらく進むと、
左のヘアピンカーブの手前に右へそれる脇道があり、その右角に小さな案内板があります。(写真右隅)
林道をそのまま上がっていっても神社の近くへ出るポイントがあるかもわかりませんが、正面から鳥居を目指すのが参拝者の礼儀というものでしょう。
 
 
イメージ 9
 
 
ほんの数十メートルで小さな橋に出ますが、その手前のやや広くなったスペースに車を止め、そこからは歩きです。
 
 
イメージ 10
 
 
神社への登り口から、今やってきた方向を見ています。
 
(続く)