空と風

旧(Yahoo!ブログ)移設版

ラグビー日本代表の勝利に沸く動画を集めてみた

過去100年間で北半球のチームに南アフリカが負けたのはウェールズ戦の2度だけで、その間の戦績は南アの50戦48勝。 いや~、1日たっても興奮と感動冷めやらぬ試合でしたね。 試合開始から終了まで通して見たラグビーの試合は初めてだというのに、ずっと目が釘…

エブリイのエンブレム・スッテカーを剥がす

これ、邪魔ですよねえ。剥がしたから何か問題が発生するというモノでもありません。 上のステッカーはドライヤーを当てながら綺麗に剥がせました。 低排出ガス車のステッカーは、手強くて綺麗に取れません。 苦戦しながらも一応ドライヤーだけで剥がします。…

エブリイのホイールハウスをブラックアウトする

画像はネットで拾った人様のDA64Vです。 ホイールがかっこいいとノーマルタイヤ・車高でもかっこいいですね。 私も狙っているIMX12です。 ただ一点気になるところがありまして、ノーマル車高ノーマルタイヤだと、ホイールハウスが丸見えで、白いボディだとそ…

エブリイ(DA17V)を買いました

必要があって、エブリイを買いました。エブリイ(EVERY )は、英語で「どこへでも」の意味です。 エブリイには乗用タイプのワゴンと、商用タイプのバンがあります。 この手の車で一番かっこいいハイエースのように、バンをカスタムして楽しむ方も大勢いらっ…

XQ1用 互換バッテリー SIXOCTAVE

とても気に入っているFUJIFILMのXQ1ですが、不満点もあります。 通常?のカメラには付属している充電器が無いんです。 充電は付属のUSBケーブルで行います。 いちいち、ケーブルをカメラに差すのが面倒なのと、予備バッテリーを充電するのにもカメラ本体を使…

RICOH ハンドストラップ GS-2

XQ1用のストラップに、RICOHのGS-2を選択しました。 RICOH GR用の純正オプションです。 RICOH GRの重量、245gに対し、XQ1は、206g。 強度的にも安心感があります。 材質は本革。「GR」のロゴ入りですが控えめな刻印で、ありがちなドギツさもなく上品です。 …

アタッチメントグリップAG-R2をXQ1に取り付け

XQ1は小型で手の平サイズですが、フルメタルボディと大型レンズのためサイズの割にはズシッとした重さがあります。背面右上部には親指をあてがうグリップがついてますが、更にしっかり持つために前面にもグリップがほしいので、SONYのRX100純正オプションの…

FUJIFILM XQ1

愛用してきたSONYのDSC-HX5Vのオートレンズカバーが動かなくなり、後継機を買いました。 HX5Vも指先でカバーをこじれば使えますので自宅内専用カメラとして活躍してもらいます。 もう買って1ヶ月になりますが、実にいいカメラですね。 小さくて持ち運びし…

G1X MarkIIにカスタムグリップ取り付け

G1X MarkIIに純正カスタムグリップ(GR-DC1A)を取り付けました。 ノーマルの貧相なグリップを外し、GR-DC1Aに付け替えます。 パーツに付属のヘキサゴンレンチで作業3分です。 ネジも2個ついてますが、もともと使われているものと同サイズのようです。 カ…

オキシクリーンを使ってみた結果

バッグのシミを落とそうと、ネット検索して、この製品を知りました。 発売自体はかなり前で、それなりに有名みたいです。 買ったのはコストコで輸入しているアメリカ産のものです。他に原産国が中国のものがあります。 中国産と聞くといいイメージがありま…

Manfrotto(マンフロット) PIXI

マップカメラから例によって厳重な梱包の荷物が届きました。 Manfrotto(マンフロット)のミニ三脚、 PIXIです。 メイドイン・イタリーです。 三脚は安物を持っていますが、やはり常に持ち歩くには邪魔なので、鞄に入れておけるサイズのものを欲しいなと思っ…

G1X MarkIIのケース

G1X MarkIIを何入れて持ち運ぶか?ちょっと迷いますね。 本当にコンパクトなカメラなら上着やバッグのポケットに入れておくとか、小ぶりのケースに入れてベルトやベルト通しにぶら下げるとかできますが、G1X MarkIIの厚みと重量では返って邪魔になります。 …

アルチザン&アーチスト イージースライダー ACAM-E38

マップカメラから立派な段ボール箱が届きました。 開けると、 竪穴式石室古墳を連想させる素晴らしく厳重な梱包に驚きます。 本当に丁寧に梱包されていて、通販をよく利用する私でも驚きます。 だって、中身はというと、 精密部品でも割れ物でもなく、カメ…

Canon PowerShot G1X MARK IIを買った

説明は面倒なのでしませんが、明るい(F2.0-F3.9)光学5倍ズーム(24mm-120mm)と、1.5型大型CMOSセンサーの搭載を自慢としたコンパクトカメラです。 実際は、見ても持っても、どこらへんがコンパクトなの?という分厚さと重さです。 しかし、YouTubeなどで…

パナレーサー エアチェックアダプターを取り付け

前回の続きです。 211アサルトパックのタイヤに空気を入れる際、エアゲージを使えるようにするために、エアバルブを交換しました。 Panaracer(パナレーサー) エアチェックアダプターという商品です。 英式の自転車タイヤバルブを米式に変換するというもの…

ところで、空気入れ(ジョーブロー スポーツ II)を買ってみた

ところで、走り出す前には、当たり前だがタイヤに空気を入れなければいけませんでした。 それにしても、ウェーブローターを使ったディスクブレーキ、オレンジアルマイトのハブとニップル、ロゴ入りアルミニウム製のディープリムなど、細部がほんとかっこい…

ドッペルギャンガー211アサルトパックを組み立てる

前回載せた動画のように組み立ててゆきます。 折りたたみ部分の結合は直感的にできるほど簡単です。 前もって製品の画像は見ていたので、そのイメージでハンドルを仮止めしますが、なんかおかしい・・・? バーエンドグリップが前方上方に向いているはずと…

ドッペルギャンガー211を買ってみた

必要に迫られ折りたたみ自転車を買いました。 doppelganger (ドッペルギャンガー) 211 assaultpack (アサルトパック) といいます。 過激な名前がかっこいい。 ドッペルギャンガーは、東大阪市のビーズ(株)が展開するアウトドアや自転車のブランド名。…

後漢書に見る倭国 3

桓霊間倭國大亂 更相攻伐 暦年無主。 有一女子 名曰卑彌呼。 年長不嫁 事神鬼道 能以妖惑衆。於是共立為王。 侍婢千人 少有見者。唯有男子一人給飲食、傳辭語。 居處宮室樓觀城柵 皆持兵守衛。法俗嚴峻。 桓帝と霊帝の間(146-189年)、倭国は大いに乱れ、…

後漢書に見る倭国 2

「倭」で括られる国々には、それぞれ「(倭)王」がいる。 倭の中に「百余の国」があり、大倭王が治める国は「邪馬臺國」である。 邪馬臺國ヤマト国なのか?、邪馬壹國ヤマイ(チ・ツ)国なのか?、どの書にどっちの字が使われているとか言ったところでみな…

後漢書に見る倭国 1

※後漢 後漢(ごかん 25年 - 220年)は中国の王朝。漢王朝の皇族劉秀(光武帝)が、王莽に滅ぼされた漢を再興して立てた。都は洛陽。 ※後漢書 成立は5世紀、南北朝時代の南朝宋の時代で、編者は范曄(はんよう 398年 - 445年)。范曄著『後漢書』の成立は、43…

ジムニーのステアリングセンター調整

私のジムニーは納車依頼ずっとステアリングセンターがずれています。 納車された日は直進状態で右に切れていました。 しかし、翌日にはリフトアップの作業に出す予定でしたので(車高が変わるとステアリングセンターもずれる)、そのままにしました。 リフ…

「日本麻フェスティバルin吉野川」を見てきました

栃木での第1回目に続き第2回として徳島で開催された「日本麻フェスティバル」に行ってきました。 隣接する鴨島町体育館と公民館で展示会と「日本麻文化フォーラム」と題して講演とパネルディスカッションが行われました。 なぜ、徳島か?は、もちろん阿波…

家族が増えました

ブサかわの幸(ゆき)ちゃんです。♀ ブログがほとんど放置状態なのですが、猫の世界もいろいろありました。 事情があって室内飼いです。

日本を建国した大国主一族という名の阿波忌部

阿波古事記研究会のシンポジウム用に発行された冊子に寄稿させていただきました。 文字数制限があったので、一旦書いたものをかなり削りましたが、ここでは逆に冊子のものから少し字数を増やしました。 内容は、当ブログの「鳥の一族」ダイジェスト版のよう…

爾斯智王とは垂仁天皇か?

韓国国立中央博物館が3日、1921年に朝鮮総督府が発掘した新羅時代の積石木槨墳の慶州・金冠塚(5世紀半ば~後半に築造)で出土した環頭大刀に「尒斯智(イサチ)王 」という字が確認されたと発表した。 環頭大刀を保存処理する過程で、鞘先金具(金銅)であ…

なっちゃん危機一髪

左から2番目が夏っちゃんです 多少、オテンバ娘ではあります 箱入り娘の夏が数日帰ってこないので、心配していましたが、嫁が外で水やりをしていると、なっちゃんの鳴き声が聞こえたそうです。 声の出処を確認して近づいていくと、隣の建物との境にある50…

式内社(天村雲神伊自波夜比賣神社)比定② 牟羅久毛神社 吉野川市山川町

日本一社 式内社 阿波國麻殖郡 天村雲神伊自波夜比賣神社二座(論社) 天村雲(牟羅久毛)神社 鎮座地 徳島県吉野川市山川町流32 御祭神 天村雲命 伊自波夜比賣命 『徳島県神社誌』に記載はない。 その他、江戸時代以降の各種文献にも、論社としては、山…

阿波国の語源がわかりました 3

前回、「あはれ」は「阿波+礼」で、その語源は阿波国にある、と考察してみたのですが、ではその「阿波」の語源が何なのか?というのが、そもそも今回のテーマだったのです。(忘れてました) 結論から言いますと、わかりません。 わかるかい! そんなに簡単…

阿波国の語源がわかりました 2

前回に引き続き馬鹿を晒すことにしますが、私は徳島に生まれ育ち、阿波はずっとawaだと思ってきたのです。 だって、あらゆる場所で阿波はアワとフリガナされていますし、awaとキーボードを打てば阿波と変換されますし、『あわわ』という雑誌が『あはは』では…